てぃーだブログ › おんがくひろば トライアングル

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2023年02月28日

発表会

遅くなりましたが…
第14回発表会は無事に全日程を
終了することができました^_^



ドキドキしながら
舞台裏では待機する生徒さん







いつもとは違う表情で。

終わった後は清々しい笑顔で🥰







トライアングルの生徒さんたちも
みんな仲良く和気藹々







今年からはまたハロウィンやクリスマス会
夏期講習と楽しくイベントも復活できるかな

❓  

Posted by tomo at 09:15Comments(0)発表会

2023年02月13日

あと10日



発表会まであと10日😊
企画に準備に。
困った時は助けてくれる、
励ましてくれる、サポート体制万全‼️
素敵な先生たちに恵まれて
ありがたい気持ちでいつぱい😊





  

Posted by tomo at 23:21Comments(0)発表会

2022年12月11日

ピティナ入賞者コンサート

第21回
ピティナ入賞者コンサート
のご案内

6月〜8月にかけて行われた
予選、本選、全国決勝大会と
全国28927組の参加者があった
ピティナピアノコンペティション。

沖縄支部でも
入賞者記念コンサートが
開催されます。

教室からも8名の生徒さん、
その他たくさんの素晴らしい
リトルピアニストの皆さんが
出演します。

今年のゲスト演奏には
ピティナ特級グランプリ、
聴衆賞文部科学大臣賞、
スタインウェイ賞を受賞された
北村明日人さん😍

お忙しい師走の中ですが
お時間あありましたら
是非、ご来場ください😊

日時 12/24(土) 13:00〜
場所 佐敷町シュガーホール
チケット 前売り1000円
     当日券1200円
教室のほうで
チケット販売していますので

こちらコメント欄から、
または担当講師の方に
お伝え下さい。
よろしくお願いします^_^  続きを読む

Posted by tomo at 10:40Comments(0)おすすめ*イベント告知

2022年11月04日

児童発達支援士資格

児童発達支援士の資格をとりました😊
中学時の英検、
ヤマハグレードぶりの検定試験かも(笑)

音楽のこと以外では
久々に勉強した気がします😅

たくさんの生徒さんをレッスンしている中で、
いろんな子供たちと接します。

私自身が、
いろんなことを生徒から学んでいるけど、
どんな個性の強い子供たちでも、
家族が安心してレッスンに通わせられる、
任せられる先生に近づけたらなと思います😊


  

Posted by tomo at 11:09Comments(0)近況報告

2022年08月22日

ピティナ全国決勝大会




8月19日(金)
東京浜離宮朝日ホールにて
ピティナコンペティション全国決勝大会が
行われました。

教室から2組4名の生徒さんたちが
出場しました。
そして3名の講師(3姉妹笑)が
応援に行ってきました😊

全国から集まった
リトルピアニストたちの
素晴らしい演奏をたくさん聴き

とても刺激にもなり
いろいろな学びもあり
これからの生徒さんたちへの
レッスンにも最大限に
活かしていきたいと思いました😊




緊張の中、
しっかりと練習の成果を出し切った
2組のデュオさんたち、
本当に頑張ったね‼️

そして昨日あった結果発表にて
なんと

連弾初級A部門に出場した
1.2年生ペアが
ベスト14賞に入賞😳😳
驚きと嬉しさと😆






おめでとうございます
  

Posted by tomo at 12:23Comments(0)コンクール

2022年08月09日

ピティナ沖縄本選


8月6日(土)に行われました
ピティナピアノコンペティション
沖縄本選大会に
当教室から予選を通過した
6組の連弾デュオが出場しました。





ほとんどの皆さんが
ピティナコンペ初参加で
予選通過を目標に
していていたので
それ以上の素晴らしい結果を
出してくれました😊

それぞれが、まだ行ける‼️
と実感し自信に繋がった
大会になったと思います😊



いつも生徒たちには
練習も楽しんで音楽を楽しんで。
舞台で気持ちよく自分が演奏を楽しめたら
自然に結果はついてくる
と話していました。

(結果)

[連弾初級A部門]
第1位(全国決勝大会進出)
●Rさん&Cさん

第3位(奨励賞)
●Aさん&Rさん

[連弾初級B部門]
第3位(奨励賞)
●Hさん&Kさん

[連弾初級C部門]
第1位(全国決勝大会進出)
●Aさん&Nさん

教室から初‼️
2組のデュオが
第1位で全国決勝大会出場が
決まりました‼
全国決勝大会へ出場できるのは
第1位のみとなります。
ピティナコンペティションの
狭き門を2組のデュオが
見事に開いてくれました。

また第3位(奨励賞)に
2組のデュオが入賞‼️

とても嬉しい結果です😊
おめでとうございます

私自身がコンペは昨年から2回目の初心者。
仕組みもよく分からず
試行錯誤しながら
毎日要項と睨めっこ(笑)

皆さん予選も1回限りでの挑戦で
ここまできました。
そして2年目で全国決勝大会に
4人の生徒たちが出場‼️

生徒さんご家族のご協力、
家での絶対なサポートがなければ
ここまでくることはできませんでした



全国決勝大会は
8月19(金)東京 
浜離宮朝日ホールにて行われます

沖縄の代表として
トライアングルの代表として
頑張ってきますので
どうぞ応援よろしくお願いします😊




  

Posted by tomo at 12:08Comments(0)

2022年07月06日

ピティナピアノコンペティション

第46回 
ピティナ・ピアノコンペティション
地区予選が

6/12(日)沖縄1地区
6/19(日)沖縄2地区
6/26(日)沖縄3地区
7/3 (日)沖縄4地区

の4週にわたり行われました😄

トライアングル教室からも
7組のデュオが各部門で
出場しました。

全員が初ペア同士での
挑戦になり
予選通過を目標に
4月から頑張ってきた結果

7組14名全員が
優秀賞受賞での
予選通過を果たし
8月6日の本選大会への
出場が決まりました😆

努力の上に結果がついてきて
とても嬉しく思います😆
おめでとうございます🎊

また本選に向けて
頑張っていきましょう‼️






  

Posted by tomo at 10:54Comments(0)コンクール

2022年05月12日

英語リトミッククラス開講

今月より
英語リトミッククラスを開講します😊

昨日は体験レッスンがありました😊







4名のお子様とご家族の参加があり
にぎやかな楽しいレッスンでした😊

このクラスは、
英語を通じて音楽を感じ
身体を動かしながら、
楽器演奏、歌唱をすることで
表現力を高め、

集中力、判断力、創造力などを
引き出すことを目的としています。

英語や音楽を体感することで
記憶に残りやすくもなります。

対象は1才半〜3才クラス
(希望がありましたら4.5才クラス開講可)

(開講決定クラス)
毎週火曜日15:00~15:40

前期5/17~7/12(全8回)
中期9月~11月(全12回)
後期1月~3月(全12回)

随時体験レッスンを
うけつけています^_^

ご希望の曜日、時間等ありましたら
ご相談下さい。
人数が集まり次第開講します。

英語リトミック担当は
たかえすりえ先生です👩‍🏫

お問合せはこちらまで↓
toraianguru2525@yahoo.co.jp

  

Posted by tomo at 11:48Comments(0)英語リトミッククラス

2022年02月10日

全国大会‼️


先月行われました
ベートーヴェン
国際ピアノコンクールアジア
全国大会 

各部門に出場した
トライアングルの生徒さん
4名が入賞しました😊

横浜で行われた
舞台審査と同時に
コロナ禍ということで
動画振替での参加が
可能になり
教室の生徒さんは
皆さん動画での
参加となりました。

(以下結果)

金賞🥇
Rさん(年長)

銀賞🥈
Aさん(小4)

銅賞🥉
Cさん(小1)
Sさん(小4)

おめでとうございます🎉



また同日に
東京で行われました

日本バッハコンクール
全国大会で

Aさん(小4)が
奨励賞を受賞しました。
おめでとうございます🎉




  

Posted by tomo at 21:06Comments(0)コンクール

2021年12月28日

ベートーヴェン国際ピアノコンクール

コンクールが続く季節です
今年のコンクールもこれが
最後となります

12月28日(火)に
ベートーヴェン
国際ピアノコンクールinアジア
沖縄予選が行われました。

トライアングルからも
6名の生徒さんが
参加しました

それぞれの自由曲を
表現豊かに堂々と演奏して
くれました

全員が優秀賞で予選を通過し
全国大会出場を決めました。
おめでとうございます😊

[6才以下の部]
(優秀賞)
Kくん
Eくん
Rさん
Cさん

[10才以下の部]
(優秀賞)
Sさん
Aさん

(ベートーヴェン特別賞)
Aさん




  

Posted by tomo at 18:16Comments(0)コンクール

2021年11月27日

日本バッハコンクール沖縄地区大会


11/27(土)に行われました
日本バッハコンクール
沖縄地区大会に
教室から9名の生徒さんが
出場しました。

舞台では練習の成果を
十分に発揮することができ
1人1人の成長を感じました

毎日の練習を
サポートしてくれた
保護者の皆様にも
感謝致します‼️


(小学1.2年A部門)
優秀賞 Rさん
優秀賞 Jさん
奨励賞 Kさん
努力賞 Jさん

(小学1.2年B部門)
優秀賞 Rさん

(小学3.4年A部門)
優秀賞・
審査員特別賞  Aさん
優秀賞 Nさん
優秀賞 Sさん
奨励賞 Aさん

優秀賞を受賞した
6名の生徒さんは
沖縄地区予選通過となり
2月に行われる全国大会に
出場します😊

おめでとうございます🎉





  

Posted by tomo at 23:20Comments(0)コンクール

2021年11月19日

ブルグミュラーコンクール


11月7日(日)
ブルグミュラーコンクール
沖縄ファイナル大会が行われ、
10月に予選を通過した皆さんが
出場しました。

今年は
例年以上に出場者も多い中
トライアングルから
10名の生徒さんが入賞‼️
おめでとうございます🎉

大きな舞台で緊張しながらも
素晴らしい演奏をしてくれました。

僅かな点差で
入賞を逃してしまった生徒さんたちも、
この経験で、1曲を奥深く学ぶ大切さ
表現力、技術的にも
大きな成長ができたと思います😊

この経験をバネに、また来年も
是非チャレンジして欲しいと思います😊







•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

  

Posted by tomo at 21:39Comments(0)コンクール

2021年10月25日

第13回 発表会


第13回
おんがくひろばトライアングル発表会が
てだこ小ホールにて行われました😊

緊急事態宣言中ということもあり、
自由参加という形で
出られない生徒さんは動画配信での
発表となりました🙂

当日の舞台発表では
午前中からの3部門に分かれての開催となり、

全員でのフィナーレや、
講師演奏、記念撮影などは行わず

可能な限りの密空間を避けて
時間短縮という形で開催されました。





67名の参加生徒さん、
初めての発表会という生徒さんも多く、
先生たちにもドキドキが伝わり🥰





終わったあとのホッとした表情、
やり遂げた自信溢れる表情、



どれも生徒の皆さんのこれからの成長に
良い経験となると思います✨

無事に開催でき、
何事もなく終えることができたのは
理解ある保護者の皆様、
支えてくれる先生方、家族のおかげです。
感謝申し上げます。

また1年半後の発表会を楽しみに😆

今年は
7年生継続表彰、10年継続表彰も
行いました。

11年継続のKさん
10年継続のNさん
8年継続のSさん
7年継続のRさん

継続は力なり‼️
何より1つのことを続けることが
簡単なようで1番難しいことです。
素晴らしい生徒さんたちへ
思いを込めて表彰できたことを嬉しく思います👏




★発表会の様子を1部から3部まで(動画出演含む)
在籍生徒さんのみ限定公開で配信しています。
(10/31まで)


  

Posted by tomo at 11:48Comments(0)発表会

2021年10月01日

浦添市小中音楽コンクール


昨年は中止になった
浦添市小中音楽コンクールが
開催されました‼️

学校から募集チラシを貰ってくることもあり、
出てみたい〜という生徒さん多数‼️
みなさんの挑戦意欲、素晴らしい😆😆

挑戦したいという生徒さんは
全員出場させました😉
てだこホールでの緊張感漂う雰囲気の中、
みなさん練習以上の演奏を
してくれたと思います😊







ピアノ部門の優秀賞に
3年生のAさん、
4年生のAさん、

連弾部門の奨励賞に
1年生のCさん、2年生のHさんペア。

声楽部門の奨励賞に
1年生のCさん
2年生のHさん
5年生のNさん

が受賞されました。
おめでとうございます‼️
表彰は学校を通してあるというので
楽しみですね🎶




  

Posted by tomo at 11:19Comments(0)コンクール

2021年09月30日

今年度のコンクールがスタート‼️


2月ぶりの更新です😅
インスタやLINEでの
状況更新がメインになってしまい
だいぶご無沙汰してしまいました😂

今年度も引き続きコロナの影響で、
いろいろなイベント行事などできないことも
ありましたが、

通常レッスンはみなさん元気に通われ
9月の発表会も無事に終えることができました😊

4月からのみなさんの頑張りを
簡単に報告として振り替えります😊

2021年度初のコンクールは
ピティナコンペティションでした。

沖縄2区の初級連弾B部門に
4年生の2人が。



沖縄3区の初級連弾A部門に
1年生と2年生の2人が。



どちらも
ピティナコンペティションは初挑戦でしたが、
見事予選を通過し
本選の舞台へ。





沖縄本選の結果

初級連弾A部門で
優秀賞&文教ハーモニー賞
(全国通過の1位を0.07点足りず見逃しました😭)

初級連弾B部門では
入賞とはなりませんでしたが
入選賞を頂きました。

私としても初めての連弾での挑戦、
とても素晴らしい結果に嬉しく思います😊

そして
第2回グレンツェン動画コンクールに
エントリーした
幼児の部の生徒さんが
最優秀賞を受賞しました😆



昨年からコロナの影響で
動画コンクールに切り替わっていますが
来年からはまた通常通りのコンクールに
戻ってくれるといいなと願います(。>人<)


夏の報告はまだまだ続きまーす😉




  

Posted by tomo at 11:04Comments(0)コンクール

2021年02月26日

近況報告

こんにちは😊
新年が明けあっという間に
年度末を迎えますね〜

寒くなったり暑くなったりと
体調を崩しやすい時期ですね。

教室では現在、
英語リトミックグループレッスンを
スタートさせるために
レッスン室を広げ、
もう一部屋レッスン部屋を作るための
改装工事が始まっています😆

4月からはまた新しい環境が
整うことと思いますので
楽しみにしていてくださいね😉

そして3月より教室に
新しい先生を迎えます😊

●銘苅有香先生(ゆか先生)
開邦高校芸術科音楽コース卒業
国立音楽大学部ピアノ科卒業
コーラスグループの伴奏や、
保育園でのリトミック音楽講師
などもしています。

とても笑顔の素敵な先生です😉

ゆか先生は
水曜日・木曜日を担当します。
よろしくお願いします😊


  

Posted by tomo at 09:23Comments(0)連絡事項近況報告

2021年02月20日

日本バッハコンクール全国大会

[コンクール結果報告]

先日行われました

第11回
日本バッハコンクール全国大会
幼児A部門で

当教室の
高宮城千咲さん(5才)が
銀賞🥈(2位)を受賞しました。

11月の沖縄地区予選で優秀賞(全国派遣)を頂き
各都道府県からも予選を勝ち抜いた
幼児約70名が出場し19名が入賞。

課題曲は幼児の皆さんにとっても
そんなに難しい曲ではありません。
大会でもほぼ全員がノーミスで弾いてきます。

どれだけ本番、
舞台のピアノで良い音が出せるか、
音のバランス、曲のイメージ、
表現力が審査の鍵となります。

大きな舞台で堂々と
良い響の音、良いタッチで演奏できたことが
評価されたと思います☺️

全国レベルでの銀賞受賞という
素晴らしい結果に
とても喜んでいます😆

おめでとうございます

  

Posted by tomo at 00:39Comments(0)コンクール

2021年01月13日

新年あけました〜

年が明けてだいぶ遅くなってしまいましたが…

🎍新年明けましておめでとうございます🎍





昨年中は新型コロナウイルスにより
日々たくさんの決断を考える1年となりましたが

オンラインでのレッスンや、
公式LINEでの保護者様への報告・連絡など
いろいろな新しいことにチャレンジできた年
でもありました。
すべてを良い方向に考えて👌

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます😊

今の現状では
まだまだ油断のできない日々が続きますが
この状況にうまく対応し、
子供達が安心してレッスンを受けられる環境作りに
努めてまいりたいと思いますので、
今年も皆様のご協力を宜しくお願い致します。

今年のレッスンは、
4日(月)よりスタート致しました^_^


★レッスン受講でのお願い★
これまで同様、
マスクの着用、教室に入る前の
手洗い消毒を忘れずにお願い致します。
また37.5度以上の熱、咳などの
風邪症状がある生徒さんは
レッスンの受講を自粛して頂きます様
ご配慮お願い致します。
  

Posted by tomo at 00:02Comments(0)連絡事項

2020年12月26日

ベートーヴェン国際ピアノコンクールinアジア

昨日行われました
ベートーヴェン国際ピアノコンクールinアジア
6歳以下の部にて

Cちゃんが見事
最優秀賞(予選通過全国大会へ)を受賞しました。

自由曲2曲を堂々と演奏することが
できました😊
おめでとうございます






  

Posted by tomo at 00:11Comments(0)コンクール

2020年12月03日

日本バッハコンクール結果

こんにちは。
沖縄も少しずつ冬を感じさせてくれる
気温になってきましたね。

先月末に行われた
第11回
日本バッハコンクール沖縄大会

当教室からも
5名の生徒さんが挑戦致しました。
その結果、
見事5名全員が入賞するという
嬉しい報告がありました。

それでも思い通りの結果ではなかったり、
少しのミスを悔やんだりと
それぞれがいろんな思いで終えたコンクール
だったと思います。
もちろん結果も大切ですが、
その頑張ってきた過程にたくさんの成長を
感じています😊

その気持ちを是非次に生かせるように
また更なる活躍を期待しています。

(結果)

幼児A部門
優秀賞 Cちゃん(全国大会出場)

幼児B部門
奨励賞 Aちゃん

小学3.4年A部門
優秀賞 Nさん(全国大会出場)
優秀賞 Aさん(全国大会出場)
奨励賞 Iさん

●優秀賞を受賞した3名の皆さんは
2月に東京で行われる全国大会に出場します
更なる応援をよろしくお願いします^_^


  

Posted by tomo at 19:51Comments(0)コンクール